ブログトップに戻る
メルマガの作成方法とは?具体例から成功例までを徹底解説!

メルマガの作成方法とは?具体例から成功例までを徹底解説!

Mar 01, 2023

 

「物販が伸びていないのでメルマガを利用して収益を上げたい」

「社内で配信業務を担当することになって困っている」

 

メルマガの作成方法が知りたい方は上記のような疑問や悩みを持っているのではないでしょうか。初心者でも知識を取り入れるだけでメルマガを簡単に作成できるようになったり、収益を上げられるようになったりするのか不安も多いと思いますが、どんなこともやり方次第で現在の状況を変えることが可能です。

 

そこで今回この記事ではメルマガの作成方法に関して、具体例を交えながら実際に配信できるようになるまでを詳しく解説していきます。この記事を読むだけで業務の効率化を図り、個人でも収益を上げられる可能性を高められるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

 

 

 

ツールを使って効率よくメルマガを作成しよう

 

メルマガを作成する場合、HTML型もしくはテキスト型を選択して手動で作成する方法などがありますが、正直に言ってかなり手間がかかるため、初心者の方にはあまりおすすめできません。そこでオススメするのが「メルマガスタンド」をはじめとする、メルマガ配信・制作のサポートツールの活用です。

メルマガスタンドは多くの企業が利用しているメールマガジン配信システムのことで、マーケティングツールとしても活用できる人気のサービスになっています。一斉送信やクリック率の測定、自動返信機能など、メルマガを始める際に必要な機能が揃っているので、最小限のコストで大きな成果を生み出すことが可能です。

長期間の利用にはある程度のコストが必要ですが、無料期間のあるメルマガスタンドを導入すれば、初期費用をかけずに手軽に始めることができるでしょう。メルマガスタンド以外にも、テンプレートが豊富なメルマガ制作・配信ツールはたくさんあるので、気に入ったものや使ったことのあるツールで使い慣れることから始めてみるとよいでしょう。

 

 

 

メルマガの作成・配信手順は?

 

メルマガの配信までの流れは以下の通りです。

 

  1. リストを集める
  2. メルマガ配信システムに登録する
  3. ターゲットにメルマガを配信する

 

 

1.メルマガリストを集めよう

 

メルマガ配信するには、大前提としてリストがそろっていることが重要です。しかも、それはただのリストではなく、ある程度の商品を購入してくれる見込みが高い顧客のリストを指します。

というのも、メルマガの役割は価値ある情報を読者に提供し、ユーザーが持っている悩みを解決した上で、付随する商品やサービスのオファーを入れることにより、リードの獲得や成約に結びつけることだからです。まずは、最大限の効果を得るためのメルマガリスト集めをしっかりと行いましょう。

 

<リストを集める方法>

 

  • SNS集客
  • SEOメディアからの集客
  • Web広告からの集客 

 

メルマガのリストを集めるには、大きく分けて3つの方法があります。それぞれ特徴や強みがあり、どれを使用するかはターゲットや販売する商品のタイプ、事業規模によって異なります。リストの集め方をしっかり学びたいという方はこちらの記事もチェックしておきましょう。

 

 関連記事:売り上げに繋がるメルマガリストの集め方3選 

 

 

2.メルマガ配信システムを導入

 

メルマガを配信するには、冒頭でも御伝えしたように、配信システムを導入することが一般的です。GmailやOutlookなどでも配信することはできますが、手動でのメルマガ配信は、リストの管理が煩雑になってくるので、メルマガに利用するツールとしては非効率的です。

ゆえに、ターゲットの目に留まりやすい装飾のあるHTMLメールやセグメント別に配信ができるサービスの利用をお勧めします。例えば、企業と同じような凝った装飾のあるメルマガを配信してみたい方は、HTML形式で決められた内容のもの(ステップメール)を自動で配信でき、無料で500通まで送れる「める配くん」がおすすめです。

「まだよくわからないから無料で始められるものを探している」という方であれば、導入してすぐに始められる「オレンジメールを利用するとよいでしょう。オレンジメールは動画マニュアルがあるので初心者の方でも取り組みやすく、利用開始から30日間は無料で解約できるので安心して使うことができます。



3.実際にメルマガを配信しよう

 

必要なメルマガの配信システムを導入したらら、あとは実際にメルマガを配信するだけです。メルマガの内容はある程度テンプレートが決まっており、大枠は以下の通りです。

 

  1. タイトル(件名)を作成
  2. メインの本文を作成
  3. フッターの作成

 

1つ目のタイトルは、メルマガの内容が瞬時に伝わる、ターゲットの興味を引くタイトルにしましょう。開封率に大きく影響する部分で、ここで上手く興味を抱いてもらえなければ、せっかく中身を一生懸命つくっても見てもらえません。

2つ目の本文はできる限り結論から書きはじめ、ターゲットの欲している情報を提供するようにしましょう。商品や無料のオファーをする場合は、CTAボタンを配置して行動を促す工夫が必要です。

最後のフッターは、送信者(組織)名やいつでもメルマガ解除リンクを毎回記載する必要がありますが、配信ツールには基本的に標準実装されていることがほとんどなので、テンプレートの部分だけ編集しておけば問題ありません。

 

上記が大まかな流れになりますが、作成についてもっと詳しく知りたい、テンプレートを見たいという方はこちらもチェックしてみてください。

 

関連記事:メルマガ作成のコツ13選!テンプレートや例文を知ってメルマガ作成をマスターしよう

 
特別無料配布中〜【 オンラインで「教える」をはじめられる教材 】

 

メルマガを作成したら、効果測定を実施しよう



メルマガ配信はターゲットを絞って本文を読んでもらうことも大切ですが、長期的な目線で安定した利益を生み出すには、メールを送った後の効果測定が最も重要になります。

メルマガの測定は大きく分けて下記3つの結果を確認することができます。

 

  1. 開封率
  2. クリック率
  3. ヒートマップ

 

この3つの測定結果を見てPDCAサイクル(業務の改善)を行い、長期的に成果を少しずつ上げていくことが目標です。数年後も継続したサービスや商品を提供できるのかどうかはこの作業で左右されるほど重要になります。

 

 

1.開封率の測定

 

開封率の測定機能はほとんどのメルマガ配信システムに実装されており、メルマガを受け取ったターゲットがタイトルを見て、興味を持っても貰えたかどうかを判断できるものになっています。開封して中身を見てもらえなければメルマガの意味が無いため、開封率が悪い場合はタイトルを改善しなければなりません。

また、メールを配信する曜日や時間帯などによっても開封率は大きく変わってきます。ターゲットがだいだい、どの時間帯にメールを開くことが多いのか、データを収集し、 最も開封率の高い時間帯を狙って配信すれば、開封率が倍増する、なんてことも珍しいことではありません。

 

関連記事:メルマガの開封率を上げるためには?計測方法から解決策まで徹底解説

 

 

2.クリック測定

 

クリック測定機能も多くの配信システムで確認でき、本文にCTAボタンを入れた場合のクリック率を測定するが可能です。メルマガのオファーに対してどのくらい興味を持ってもらえているのかを測定する指標になるので、毎回、開封率と同時に確認してください。ここのクリック率が悪い場合は「本文の導入が悪い」もしくは「根本的に興味を持って貰えていない」可能性があるでしょう。

また、htmlメールのメルマガであれば、バナーやメインビジュアル、クリックボタンのクリエイティブでも大きな差が出てきます。「フォント、配色を変えただけでクリック率が上がった」という成功事例もあるくらい、クリエイティブの要素は意外と重要です。クリック率の改善が気になる方はこちらの記事も参照すると良いでしょう。

 

関連記事:メルマガのクリック率を上げる具体的方法や計測手段について徹底解説

 

  

3.ヒートマップ分析

 

ヒートマップ分析は自社が配信するメルマガのユーザビリティを測る指標になるもので、クリック率やコンバージョン、ファーストタッチなどのクリック頻度や確率などを色分けで見られるものです。複数のユーザーが興味のある部分を一目で確認できるので、メルマガの内容を見直すキッカケになるツールとしても利用できます。

ヒートマップ分析はメルマガ配信システムによって利用できるものとそうでないものに分かれるため、登録時にヒートマップの有無を確認する必要があるでしょう。1,900以上の企業が利用しているWill Mailはドラック&ドロップで簡単にHTMLメールが作成でき、ヒートマップ機能も備わってます。

初心者の方にもわかりやすいように導入後は専任のスタッフが対応してくれるのでオススメのサービスです。ヒートマップを利用すれば実際にメルマガを見たユーザーの興味がわかるので、メルマガ配信を検討している方は利用してみてください。

 

 

メルマガ作成業務は、テンプレートで効率化しよう



メルマガの配信は、原則として「継続的に配信すること」を前提としています。継続配信する目的は、読者の目に触れる機会を多くするというのもそうですが、それより重要なのは「効果測定」を繰り返し、PDCAの回転率を高めることにあります。

 ゆえに、テンプレートにできる部分や定型文をつくっておき、効率よく配信できる仕組みを整えておくことが重要なのです。特に、本文の締めにあたるフッター部分は基本的に定型文で完結するため、毎回作成する手間はかからないでしょう。

本文は提案したい商品やサービスによって変化させる必要がありますが、これも複数のバリエーションをテンプレートとして用意しておけば、内容に応じて使い分けながら、ABテストを実施したり、似たような商品であれば使い回したりできるようになります。

  

 

メルマガの作成方法・具体的手順のまとめ

 

今回の記事では成功するメルマガの作成方法から配信にいたるまでの具体的な手順を解説してきました。メルマガを配信してすぐは、なかなか結果がでないこともよくありますが、根気よく続けていくことが大切です。

 

また、もし「メルマガを何度配信しても結果がよくならない…」という場合は、メルマガ配信や内容云々の前に、そもそも販売している「商品やコンテンツ」や「集客方法」そのものを見直した方が良いかもしれません。コンテンツの企画立案方法やwebマーケティングを中心とする集客方法を一から学びたいという方は、こちらの記事もぜひ、チェックしてみてください。

 

関連記事:コンテンツ販売のやり方・作り方!個人で売る方法教えます!

 

無料カウンセリングも受け付けておりますので、直接相談したいという方はこちらのリンクからご予約ください。先着順にご案内させていただきます。

  

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

【リスト集客の決定版】ぐんぐんリストが集まるストーリーLP集客の秘密の技術も手に入れる

【無料】オンライン講座ビジネス起業ドリル

本校校長/編集者・すず木たかふみがつくった公式電子書籍PDF、
自宅ではじめられる講座ビジネス起業ドリルをプレゼント中!

We hate SPAM. We will never sell your information, for any reason.